2005.07/24
天草の山下氏に誘われて、
今年で第9回目になる天草のマンビキカップに参加してきました。
かなり久しぶりのシイラ釣行となりました。
当日は出船時、天候が曇りで不安な船出となった。

鳥山、ベイト、漂流物を見付けながら、シイラを探す。

まずは、同船者の方が小型のシイラをキャッチ。
その後、私も数本キャッチしましたが、
叉長80cm弱ぐらいまでのサイズしか釣れず
なかなか大型のシイラがいませんでした。

AM9:00ごろ、かなり沖まで走り、鳥山の下に、ベイトボールを発見!
少しはずして、周りを探ると、大型のシイラがバイトしてきた。

キャッチしたのは、オスの叉長109cmのまあまあのサイズ。
私の今日一番のサイズでした。

今回も、Aカップのアルミ貼りの塗装強度のテストを行いました。
Aカップ・アルミ貼り(プロト)
デコイ SW BIG 4/0 X 2

わかりにくいが、ベイトボールです。
ベイトは、カタクチでした。
正午までに帰港のため、11:00ごろには納竿でした。

港に帰り、検量を受ける図
状況的には渋かったのだが、
結果的には、叉長メーターオーバーが8本も上がっていた。

入賞者の上位3人。なんと3人とも叉長111cmでした。
私は残念ながら、叉長109cmで4位でした。

参加者全員43名で記念撮影。

今回のタックル
Aカップ・太刀魚カラー(プロト)
Aカップ・アルミ貼り(プロト)
状況的に渋いときなどには、シイラなどにはもう1サイズ小さいサイズ
があるといいと思うので、作る事にしました。
次回、テストしたいと思います。
(c) copyright, 2003-2005 hammer-head. all
rights reserved.