2005.09/24

前回のリベンジとシャラポアのテストのため、
Jerremyと瀬渡しで、天草の某瀬にのりました。

まだ真っ暗な午前4:00に瀬にのった。
とりあえずは、ワームでタチウオをキャッチし、夜明けまでタチウオと戯れた。


朝まず目、トップで探ってみたが反応がなかったので
足元を1ozのジグで探っていたら、まずは、子カンパチがヒットした。



ジグで沖の潮目を狙っていたJerremyもヒット!


キャッチしたのは、九州で言う「ヤズ」でした。




日が上がり始めたころ、私もヤズをキャッチした。



Jerremyもトップの反応が悪いので、
足元をジグで探って子カンパチをキャッチ。



定期的に回遊してくるらしく、タイミングが合えばヒットする。



昼近くになり、Jerremyがキャッチしたイトヒキアジ。



先週は、5〜6kgのサイズが回遊していたらしいのだが・・・・
よくある話だ。




今回のタックル

射裸歩亜 / シャラポア(プロト)
デコイ SW BIG 3/0 X 2


シャラポアも最終段階にこぎつけました。
青物シーズンも終わりかけていますが、
大久保幸三氏も、四国の松山や韓国にて良い釣果をだしております。

(c) copyright, 2003-2005 hammer-head. all rights reserved.