2008.9/3〜4 種子島GT YOSHIO MARUYAMA / 丸山佳夫
種子島(豊生丸)GT釣行に行ってきました。
今回は、東京の老舗サンスイさんのツアーに同船させていただきました。^^
9/2は、まだ濁りが強かった為、おかっぱりで小物つりを楽しみました

9/3、天気に恵まれて、濁りも少しだけとれていました。
午前中は、潮が動かないのでみんなでインチクやりました
インチクで、1〜2キロほどのカンパチや、赤い高級魚を釣って、潮待ち。

昼を過ぎた頃、ポイントのかなり潮下にあった潮目に投げ込んだ荒井さんにヒット!

しゃくれ・ぴんくろーたーでのキャッチでした。

10キロほどのGTでした。

ポイントを移動し、午後3時ごろ潮が流れ出した時
GT初挑戦の杉本さんにヒット!

無事にランディング。

杉本さん、ファーストGTおめでとうございます。実測18キロ
カーペンター社のGTガンマでのキャッチでした。

リリース
夕方またもや荒井氏の操る、しゃくれ・ぴんくろーたーにヒットしたが、
フッキング時にPEが高切れしてしまった。残念である。
初日はGT3バイトで2キャッチ、1ブレイクにおわりました。

翌日は、曇りでした。前日同様、午前中は潮動かず・・・
そのころ荒井さんは・・・昨日のラインブレイクで凹んでいるのか?
遠くを見つめていた・・・・。
午後、前日と同じポイントに向かった。潮も良い感じで、2.5ノットほど流れている。

まずは、私のしゃくれろーたーにヒット!
ロッド:泡舞(フォーブ) FAUBE 77M+

船の下に寄ってから、かなり元気が良かったです。
ロッド:泡舞(フォーブ) FAUBE 77M+

浮きました。船長がランディング。
ロッド:泡舞(フォーブ) FAUBE 77M+

無事ランディング

しゃくれろーたーの、パニックシイラ(12F)カラーでした。

30キロぐらいのGTでした。
ロッド:泡舞(フォーブ) FAUBE 77M+

リリース。 一緒に落ちそうになりました^^

次は池袋サンスイの永井さんの操るしゃくれろーたーにヒット!
かなりの大型のようで、ヒット直後からかなりラインを引き出していく・・・
しゃくれろーたーの、サンスイオリジナルカラー・ウメイロでした。

浅場に向かってこれ以上走られるとやばいので、ゆっくり追いかけようとした時
歯形だけを残し、フックアウトしてしまった。

永井さんは、荒井さんに促され
海に向かって、「バッキャローーー」と大声で2回叫んでいた。

次は、小泉さんにヒット!

浮きました。

無事ランディング

小泉さん、荒井さんと喜びを分かち合う。

しゃくれろーたーの、サンスイオリジナルカラー・ウメイロでした。

小泉さん、自己記録更新おめでとうございます。30キロ弱ぐらい
その後、潮がゆるくなり、2日目も終了
2日目は4バイトで3ヒット、2キャッチ、1バラシ
ツアーも終了となりました。

帰港途中の夕日

夕日をバックに、みんなで記念撮影。
左から、海老蔵?、永井さん、小泉さん、杉本さん。
今回は、ポッパーよりもしゃくれ系への反応が良かった。
いつの間にか、全員しゃくれを装着していたのには驚きましたが・・・^^
2日間の釣行で、GT 7バイトで4匹のGTがキャッチ。
釣果だけをみれば、バイト数は少ないかもしれないが、2日で4匹は決して悪くないとおもう
種子島は最近メディアに取上げられることが多く、簡単にGTが釣れるようなイメージがありますが、
けっして簡単ではありません。もちろん爆発する日もありますが、通常はバイト数もそれほど多くないのです。
渋い状況下では、ヒット率、キャッチ率を上げることが大事です。
今回のロッドのテストは、
若干改良した”H”タイプをテストしました。メインにI-CUP、G-CUPを使用しました。
パワーも上がっており良い感じです。
まだ気になる点がありますので、もう少し詰めたいと思います。
「泡舞(フォーブ) FAUBE 77M+」の発売日がやっと決定しました。
10月14日から、順次発送します。
初回、少ロット生産ですので、気になる方はお早めにお願いします。
(c) copyright, 2003-2008 hammer-head. all rights reserved.